※今回の記事は、テイクアウト・宅配サービスを始めた飲食店様、臨時休業を余儀なくされているビジネスオーナー様向けの記事となっております。ご了承ください。



現在、テイクアウト・宅配サービスを始めたことをより多くの方に知ってもらえるよう、SNS上で情報配信したり、まとめサイトが立ち上がっています。
利用者(購入者)に自社の取り組みを知ってもらい、売上確保にもつなげることができる素晴らしい取り組みだと思っています。
ですが、テイクアウトや宅配サービスは、基本的には「店舗近隣の利用者向け」サービスです。
そこで、さらに一歩進めて「店舗近隣の利用者さんに情報を伝える」ために「Googleマイビジネス」を利用してみてはいかがでしょうか。
- 地域密着型のビジネスに特化したサービスで、利用は無料(詳しくはこちら)
- 「テイクアウト可能」と登録すれば、スマホ等で利用者が「近くのテイクアウトのお店」と検索したとき、その検索者の位置情報に応じて最寄りのお店を検索トップに表示してくれる。
- SNSやまとめサイトでは情報が更新されないと「情報に埋もれてしまう」可能性があるが、Googleマイビジネスは利用者の「位置情報」「検索キーワード」に応じて表示されるため、一度登録するだけで利用者の目に入る可能性が高まる。
その結果、テイクアウトや宅配サービスのお問い合わせも増えるのでは・・・と考えられます。
そこで今回は「Googleマイビジネス」を活用して、
- 「当社はテイクアウト、デリバリーをしています!」
- 「今はコロナウイルスの影響で臨時休業しています」
といった情報を利用者に伝える方法を説明いたします。
以下、Googleマイビジネスのオーナー確認が完了している前提でお伝えいたします。
まだオーナー確認が完了していない方は、オーナー確認を完了させてからご対応ください。
「臨時休業」を伝える手順
ステップ1 Googleマイビジネスにログイン → 「情報」をクリックします。



ステップ2 情報のページ内に「休業マークを付ける」という部分をクリックします。(PCでは右サイドの中央部分にあります)



ステップ3 「このビジネスに臨時休業のマークを付けますか?」と訊いてくるので、「マークを付ける」をクリックします。



ステップ4 Googleマイビジネスで検索されると、以下の画像のように「赤い帯が入り、臨時休業と表示」されます。



【営業再開するとき】 Googleマイビジネスにログイン → 「情報」のページに「営業中としてマーク」とクリックします。すると、ステップ4で表示されていた赤い帯などは消えます。



「テイクアウト」「宅配可能」を伝える手順
ステップ1 Googleマイビジネスにログイン → 「情報」をクリックします。



ステップ2 「情報」のページ内に「属性」という部分(以下の□囲みの部分)をクリックします。



ステップ3 「テイクアウト」や「事前注文が可能なお店」といった該当する箇所をクリックすると ☑が入り、水色に変わります。その後「適用」をクリックして完了です。



《注意事項》
上記の「属性」の部分に「テイクアウト」や「宅配可能」などが表示されない場合、「カテゴリ」の修正が必要です。
店名の下に「カテゴリ」(□囲みの部分)がありますので、鉛筆マークをクリックしてカテゴリを修正しましょう。



さらに表示されやすくするための工夫
商品を登録する
Googleマイビジネスにログイン → 「商品」 で追加します。



●写真(必須)・・・商品の魅力が伝わる写真をアップします。特に料理の写真は「写り」が大切です。ぼやけた写真、暗い写真ではなく、鮮明な写真を使いましょう。
●商品・サービス名(必須)・・・なるべく詳しく伝えましょう。例)×ステーキ → 〇甲州ワインビーフの厚切りステーキ
●商品カテゴリ(必須)・・・「テイクアウト」といったカテゴリを作り、提供できる商品を追加しましょう。
●商品の価格(任意)・・・価格に幅があるときは価格帯でも可能。価格は利用者の購入行動に大きく左右するため、記載すべきです。
●商品の説明(任意)・・・こちらも任意ですが、できるだけ商品の魅力を利用者に伝えるようにしましょう。
記入が終了したら、「保存」します。
投稿する
Googleマイビジネスにログイン → 「投稿」 で追加します。



●写真(必須)・・・商品の魅力が伝わる写真をアップします。10枚まで同時にアップできるので、一つの投稿で様々な商品をアピールすることができます。
●投稿を入力(必須)・・・この部分には、利用者が検索するキーワードも盛り込んで記入しましょう。店名・メニュー名・テイクアウトの可否・電話予約の可否・宅配の可否など。この部分に記載した内容は、Googleの検索対象となります。
●ボタンの追加(省略可)・・・電話予約が可能なら「今すぐ電話」や、ホームページに誘導するリンクを張ることができます。
入力が完了したら、「プレビュー」を見て、問題がなければ投稿します。
まとめ
「利用者に見てもらえる確率が高くなるほど、購入してもらえる確率も高くなる」
・・・という集客・売上アップの鉄則から考えれば、「Googleマイビジネス」は魅力的なツールだと思います。
是非この機会に、Googleマイビジネスのご利用を検討してみてください。