FAXDMを活用し、膨大な企業の中からあなたの会社に興味を示す「見込み企業」を『素早く』『低予算』で探し出してみませんか?
対法人営業で言えば、費用対効果が高いFAXDMの活用をご検討ください。
以下にFAXDMの特徴などをお伝えしますのでご参照ください。
目次
大前提:FAXDMは見込み企業を見つけるツール
FAXDMは、あなたが提供している商品やサービスを扱うことで得られるメリットを原稿にして、あらかじめ選定したターゲット企業に原稿をFAX配信する「企業対企業」(B to B)の集客ツールです。
その原稿を相手が確認し、返信をいただいたところからお取引に繋がります。
ただし、送信したFAXに返信があったからと言って、すぐにお取引が始まる訳ではありません。なぜなら、この時点ではまだ「あなたの会社は見知らぬ相手」であり、「あなたの会社や商品・サービスに興味がある」程度でしかないからです。
本当にお取引が始まるのは、お互いが信用できる相手かどうか確かめてからとなります。そのため、その後に会社のパンフレットを送ったり、電話で担当者と話すといったフォローアップが必要になります。
つまり、これから取引先になるかもしれない「見込み企業」を見つけるツールという事をしっかり理解したうえで利用することが重要です。
FAXDMを利用するメリット・デメリット
メリット
配信費用が安い
例えば、手元に1,000件の企業リストがあったとします。
その1,000件に案内を送る場合、ハガキやDMといったツールと配信費用(原稿制作費用は除く)を比較してみると・・・
はがき | 1枚63円。印刷代は別としても1,000件で63,000円 |
ダイレクトメール | 切手代(82円~140円)、封筒代、紙代、印刷費用が発生。安く見積もっても、1通当たりの制作費は100円以上。よって、1,000件に送付すれば100,000円以上。 (DM専用の配信業者や、メール便などを使えば、若干の費用削減は可能) |
ポスティング | 1通当たり4~8円。印刷費も含めれば 約10,000円 |
FAXDM | 1件あたりの配信費3~7円。1,000件配信しても7,000円。(配信単価は、配信件数が増えれば増えるほど、割安) |
配信するための原稿をご自身で制作すれば、7,000円ほどの費用で1,000件の企業にコンタクトできる。それがFAXDMです。
たとえ一瞬でも目を通してもらえる
受信したFAXの内容を見ずに捨てる・・・ことがあるでしょうか?
そのFAXは注文書かもしれない、大切なお知らせかもしれない・・・ つまり、必ず目を通すということになります。プリントアウトせずに蓄積文書とする機能を使っていたとしても、必ず目を通すということになります。
どんなに素晴らしい提案であっても、見てもらえなければ反応には結びつかないことを考えれば、FAXDMは、チラッとでも内容を見てもらえる集客ツールなのです。
一括送信でスピーディー。配信されたかどうかも分かる。
1時間もあれば数万件の企業に配信できるため、情報をタイムリーに届ける事ができます。
また、配信されたかどうかも履歴が追えるため、万が一配信されない企業があった場合は、次回配信から省くといったこともできます。
テストマーケティングがしやすい
費用が安いと言う点と大きく関係しますが、反応が出なかった理由を、市場で試す事が出来ます。
オファーが弱いのか、ヘッドラインが悪いのか、それともターゲット選定が悪いのか・・・PDCAサイクルを使って、より少ない費用で効果的なFAXDMを作る事が出来ます。
少額予算のテストを積み重ね、反応が出る原稿やターゲット層を見つけたら、多少費用を多めに取って実行すれば、反応が全く取れない原稿に多額のお金を突っ込むといったリスクを回避できます。
デメリット
クレームの発生
FAXDMは、全く知らない相手から承諾なくFAXが送りつけられる事になるため、多少のクレームが発生します。さらに勝手に紙を使われ、インク・トナーを使われる事に腹を立てる方もいます。
また、自社のビジネスと全く関係のない内容が送りつけられた場合には、この手のクレームが発生しやすくなります。
ただ、相手にとって本当に価値のある情報であれば、その部分は許してくれますし、クレームを防ぐテクニックもあります。
通常の反応率は 1,000件に1件 程度
相手企業は、FAXに張り付いて「どんなFAXが送られてくるかな、楽しみ~!」と待っている訳ではありません。
確かにチラッとは見てくれますが、意識は低く、さらに決済権のある方が読むかどうかも未知数です。
そのため、「どんな反応をしてもらうのか」といった目的にもよりますが、FAXDM業界では、「1,000件送って1件反応があれば上出来」と言われています。
FAXDMの構成
FAXDMの原稿は自作もできます。
その時に頭の中に入れておきたい「FAXDMを構成する8つのパーツ」について、役割や特徴をお伝えします。

A.サブヘッド
どのような人に見てもらいたいのかを伝えます。
決済権のある方に見ていただくのがもっとも結果に直結するため、
- 集客対策にスマホ利用をお考え中の経営者様へ
- 甲府市内で製造業を営んでいる中小企業の社長様へ
といった表記をします。
B.ヘッドライン(最重要)
FAXの受け手に取って、提供できる内容、利点(メリット)などを端的にお伝えします。
FAXの受け手の興味は、その商品・サービスが自分にとってどんな利点(メリット)をもたらしてくれるのかにあります。
なので、ヘッドラインで自分にメリットがないと分かれば、その場でゴミ箱行きとなります。
C.オープニング
こちらのことを知らない相手に対しての自己紹介です。
自己紹介とFAXを送った目的などを3行程度で、簡潔に伝えます。
D.お客様の声(重要)
第三者の「お客様の声」があれば、必ず記載するようにします。
今、FAXを手に取っている人は「そんなうまい話なんて、ないよね」とあなたの言うことを半信半疑、または全く信じていません。
しかし「お客様の声」には信ぴょう性・信頼性があるので、それを記載することで、「あれ、これはもしかすると本当なのかもしれない・・・」と文章を読み続けてもらえる可能性が高まります。
E.お客様の悩みと解決策の提示
お客様は何に悩んでいるのかを書き出します。また、その解決策を提示します。
箇条書きにすると見やすくて良いです。
F.アイキャッチ画像の挿入
商品画像やイメージ画像を挿絵として入れます。
理由としては
- 文字ばかりでは文面が重たくなってしまう。
- 絵や写真は目に入ってくるので、注意を引くことができる。
最も効果的なアイキャッチは「人の顔」です。

G.緊急性の提示、CTA(コール・トゥ・アクション)
数量限定したり、期間限定をつけたりといった『限定性』を付ける事で、反応を引き出す効果が高まります。
また、お客様にして欲しい行動を呼び掛けます(=コール・トゥ・アクション)
具体的には「今すぐお申し込みください」と言った文言を記載します。
H.お申込み欄、FAX不要欄
お申込み欄と、今後のFAX不要欄を記載します。
FAX不要欄に☑を入れて返信してもらう事で、次回以降配信する必要もなくなると言う事と、「何度も送られてきて困る」と言ったクレームの低減に繋げます。
FAXDMの原稿制作が大変という方・制作をお任せしたい方は・・・
ここまでご覧いただいた方なら、「FAXDMって、原稿つくるのもなんだか面倒そうだな・・・」と思われるかもしれません。
実際に作ってみるとわかりますが、確かに面倒だと思います。
FAXの受けて(相手)の立場に立って、限られたスペースの中で「伝えたいことを伝える」文章を考えるのも時間がかかりますし、8つのパーツの配置などにも頭を悩ませると思います。
そんな方のために山梨集客ドットコムでは
FAXDMの原稿制作・運用代行をしております。
原稿制作から配信、配信結果の提出までワンストップで対応しております。
ご興味のある方は、続きもお読みください。
FAXDM制作の流れ
ヒアリング
弊社で用意したヒアリングシートに基づき、詳細を確認いたします。
- 商品やサービスの詳細
- 配信するターゲットの選定(業種、地域、配信予定件数など)
- 広告のゴールの決定(お問い合わせを受ける、サンプルの申し込みなど)
- 配信予定日、時間の決定
- 返信を受けるFAX番号(自社で受けたくない場合は、FAX受信代行サービスのご利用もいただけます)
配信先リストの確認
ヒアリングから約一週間でリストが出来上がります。リストを確認いただき、配信地域や件数などを決定します(リスト作成費は無料)
概算金額の算定
FAXDMの制作費+配信費用の概算をお伝えします。ご確認いただき、了解をいただいた時点からFAXDMの原稿制作を始めます。
原稿の制作
ヒアリングシートに基づき、FAXDM原稿(A4片面)の作成を行います。作成中に不明な点などが出てきた場合は、確認いたします。
また、制作と確認を通して、修正は何度でも行います。
原稿の納品と配信
FAXDM原稿を納品させていただくと共に、配信日に配信を行います。
結果報告と請求書の送付
FAXDMの配信実績の報告と配信実費+製作費の請求書を発行いたします。お支払いは支払い締め日までにお振込みいただきますようお願いいたします。
制作料金
原稿制作費用と配信費用に分かれます。
弊社ではFAXDM原稿の制作から配信までワンストップで行うことができますが、「原稿制作のみ」でも承っております。ご希望の場合は、その旨お伝えください。
原稿制作費用
1通 50,000円~(税別)
※上記金額は、オリジナルで0から制作する場合の費用です。
※複数回配信する場合の原稿制作費用割引あり。
※上記料金には、配信費用は含まれておりません。配信費用については別途実費請求させていただきます。
原稿配信費用(実費請求)
●配信先1件当たり 7円
●配信設定費用 2,500円
事前に取り寄せたリストに対して配信し、未達のリストについて費用を請求することはありません。
これまでの制作実績
各種セミナー(治療院集客・コンサルタント養成・助成金活用・ホームページ制作・離職率低減・歯科医売上アップ・歯科開業)・オフィスレイアウト・ファクタリングサービス・インフルエンザ予約システム・不動産投資サイト・防水塗装・リフォーム・ZEH・不動産鑑定評価・セミオーダー家具・チラシ制作サービス・太陽光発電要土地・太陽光発電システム・勤怠管理システム・福祉車両レンタル・給料前払いシステム・税理士・コーヒー・クラウド型PBX・放課後等デイサービス・電気代見積サイト・電話受信代行サービス・デンタルチェアー・派遣登録サービス・介護DVD・防犯カメラ・レンタカーサービス・集客アプリ・DM制作会社・印刷費用削減 など。

FAXDMのご利用をお考えなら、山梨集客ドットコムにご相談ください
原稿1枚で5万円以上、10,000件のリストに配信すれば、10万円以上の費用となりますので、決して安いわけではありません。
しかし、10,000件の取引先にテレアポしたり、訪問するとしたらどうでしょうか?
FAXDMなら、すでに相手はあなたの商品に興味を持っている前提で話を進めることができます。
興味を持っている取引先と話しを進めるか、全く興味を示さない取引先を追いかけるか、どちらが「より早く、取引に結び付けられるか」は考えなくても分かると思います。
そんな「あなたのビジネスに興味を持っている取引先が10,000件配信すれば10件前後は見つかる」と考えれば、無駄な営業に時間を割くより、FAXDMで素早く見つけた方が、費用も時間も労力も省くことができるのです。
もし、あなたが
- 無駄を省いて、新規の取引先を見つけたい。
- ワンストップでFAXDMの原稿制作から配信・運用までしてくれる会社を探している。
- 親身になって対応してくれる会社を探している。
のでしたら、お気軽に山梨集客ドットコムまでご相談ください。