- Facebookで広告を配信したら、ポリシーに抵触した。
- Instagramアカウントで何か不具合がある。
- 広告アカウントがクローズされた。
- コマースマネージャで設定できないところがある。
などなど、どうしてそうなっているのかMeta社に直接聞きたい時があります。
そんな時にMeta社に直接連絡する方法をお伝えします。
※今回お伝えするのは「Facebook広告」で困った場合にMetaに連絡する方法です。Facebookアカウントの乗っ取りなどでMetaに連絡する方法ではありませんので、その点をご了承ください。
Meta社に直接連絡する方法
手順.1 Meta社のサポート画面にアクセスする
Facebookにログインしている状態で、以下のURLをクリックします。
https://www.facebook.com/business/help
以下の画面が表示されます。
右上の部分に個人アカウントのプロフィール写真が表示されていることを確認し、「サポートを受ける」をクリックします。

手順.2 問題の選択画面
「何かお困りでしょうか?」というフォームが表示されます。
ここでいくつかのアカウントと問題がいくつか表示されますが、それらは無視して「その他」をクリックします。

手順.3 問題の選択画面(続き)
上記以外の問題が表示されるので、「その他の問題」をクリックします。

手順.4 アセットの選択
ページ下部に、「ビジネス」や「広告アカウント」「Instagram」など、アカウントにリンクされている様々なアセット(※)が表示されているので、質問したいアセットをクリックします。

アセットとは・・・「広告アカウント」や「ページ」「Instagramアカウント」などのことを指しています。
手順.5 質問を選択する
様々な問題が表示されていますが、今回は「Metaに今の状況を伝える」ために 手順.6の画面 にたどり着くことを目的としていますので、どのような問題が起きているかに関わらず「その他の広告アカウントの問題」を選択します。
「その他の広告アカウントの問題」というものが見つからない場合は、下部の「さらに表示」をクリックして探したり、似たような質問事項をクリックして 手順.6 で表示される画面にたどり着く必要があります。

手順.6 質問内容を入力する
質問内容、メールアドレス、電話番号、その他画面などのキャプチャーなどを添付し「チャットを開始」をクリックします。

以上でMeta社への質問手順は完了です。
Meta社に実際に質問してみる
クライアントさんから依頼があった広告配信で却下されたものがあったので、そのことについて質問してみました。
以前はチャット機能が無かったためメールで送信したのですが、その後以下のような受付メールが届きました。

さらに数時間後、こちらから質問した内容について詳しい状況のメールが届きました。

広告が却下された理由について理解でき、広告素材の変更やリンク先修正などをすることで問題なく広告配信することができました。
また、今後の対処法についてもアドバイスが記載されていました。
広告アカウント凍結時などにこちらからできる「審査リクエスト」より対応が早く、またアドバイスなどもあるので、より親切な感じがします。
まとめ
Facebook 、Instagramの運営会社Metaに直接質問する方法をお伝えしました。
実際に問題が解決できるかどうかは状況によりますが、一番悩ましいのは「解決に向けて何もできないこと」だと思います。このお問い合わせを活用することで問題の詳しい情報を知ることができたり、以降のFacebookやInstagrma運用のヒントにもなりますので、困った時の手段としてご活用いただければと思います。