


2020年9月現在、FacebookとInstagramの日本国内における月間アクティブユーザー数は
- Facebook → 2600万人
- Instagram → 3300万人
となっており、FacebookよりInstagramの方が利用者数が多い状況になっています。
Instagramは「リンク機能がつかえない」ため、Facebookに比べれば企業情報が伝えづらい部分はありますが、単に写真などで商品・サービスをアピールするのであればInstagramの利用はもはや無視できない状況となっています。
そこで今回は、Instagramに投稿すればFacebookページ(企業用ページ)にも同時に投稿できるようにする方法をお伝えします。(※システム上、Facebookページに投稿した内容をInstagramに投稿することはできません)
この設定を行うことでInstagramでもビジネスをアピールできるようになるだけでなく
- FacebookページとInstagramに同じ投稿を別々にする必要がなくなる。
- Facebook広告を配信するときに、Instagramアカウントでも広告が配信できるようになる。
といったメリットがありますので、設定してみてください。
目次
Instagramのアカウント取得
Facebookページにリンクさせるビジネス用のInstagramアカウントをお持ちではない方は、以下のURLからInstagramのアカウント開設に進みます。既にビジネスアカウントを持っている方は飛ばしてください。
step1 登録
Instagramにログインをしている場合はログアウトして「登録」ボタンをクリックします。(複数のアカウントを管理している場合は以下のような画面になります。)



step2 アカウント登録
アカウント登録を行います。ユーザーネームやパスワードを入力して「登録する」をクリックします。



携帯電話番号またはメールアドレス
携帯電話番号やメールアドレスを登録します。
【注意】後ほど認証コードが送付されるので、すぐに確認できる携帯電話番号やメールアドレスが良いでしょう。
フルネーム
通常はビジネス名を登録します。(例. 山梨集客ドットコム)良く知られている名称を登録することで、他の人があなたのアカウントを見つけやすくなります。14日以内に名前を変更できる回数は2回までです。
ユーザーネーム
英単語(小文字)と数字で登録します。他に使っている人がいると×が表示されます。
パスワード
英単語(小文字)と数字で登録します。
step3 誕生日を入力
誕生日(任意でok)を入力して「次へ」のボタンをクリックします。



step4 認証コードを入力
step2で登録した携帯電話番号またはメールアドレスに6桁の認証コードが送付されてきます。その認証コードを確認して「実行」ボタンを押します。



step5 アカウント登録完了
これでアカウント登録が完了しました。
画面右上のマークをクリックすることでプロフィール写真や店舗紹介文といった初期設定に進むことができます。



FacebookページにInstagramアカウントを接続する
ここからは、Facebookページ(Facebookの企業情報ページ)に、Instagramアカウントをリンクさせる方法です。
step1 Facebookページを開いて、設定をクリック
Facebookにログインし、Facebookページに移ります。
ページの左にある「ページを管理」の下の方に「設定」があります。こちらをクリックします。



step2 ページ設定の「Instagram」をクリック
「ページ設定」と表示されている部分の中段くらいにある「Instagram」をクリックします。



step3 「アカウントをリンク」をクリック
「アカウントをリンク」ボタンをクリックします。



step4 Instagramのアカウント情報を入力
「アカウントをリンク」をクリックすると、以下の画面が表示されます。



ここには、Instagramアカウント作成時のstep2で登録した
- 「携帯番号」「ユーザーネーム」「メールアドレス」…どれか一つでok
- パスワード
を入力し、ログインします。
※ユーザーネームでうまくログインできない場合があります。その場合は携帯番号やメールアドレスでログインを試してください。
step5 リンクの完了
リンクの設定が成功すると、Instagramに登録した情報がFacebookページに転記されます。自己紹介や会社ロゴなどの設定はInstagramの初期設定(アカウント取得のstep5)で入力すれば反映されます。



Instagramビジネスツールに切り替える
ビジネスプロフィールに変更することで、Instagramアカウントのトップページに電話番号、住所などが表示され、メールアドレスや電話がすぐできるリンクも表示されるようになります。一般ユーザーから企業へのアクセスが簡単になるので、こちらも同時に行います。
step1 ビジネスツールへの切り替えボタンをクリック



step2 「ビジネスアカウント」を「次へ」



step2 「インサイト」を「次へ」



step3 「広告」を「次へ」



step4 ビジネスアカウントへの切り替え完了
設定が無事に完了すると「切り替えました」と表示されます。



Instagramで投稿してみよう
Instagramは、基本的にスマートフォンからの投稿を考えて作られているので、スマートフォンから投稿してみましょう。
step1 スマートフォンでInstagramアカウントにログインする
Instagramのアプリをインストールし、電話番号、パスワードなどを入力しログインします。



step2 投稿時にスライダーを右にスライドする
Instagramでの投稿時に、Facebookページに投稿するかどうかのスライダーがあります。そのスライダーを右に動かし投稿します。



まとめ
20代~50代の女性ユーザー数が多いと言われていたInstagramですが、男女差も年々縮小しており、多くの人に使われ始めたことで「綺麗すぎない」投稿も増えてきて気軽に始められるようになりました。
この機会にInstagramを始めて、今までFacebookでは届かなかったターゲット層にもビジネスをアピールしてみてはどうでしょうか。