集客対策の仕組化をお考えのあなたへ

山梨集客ドットコムのホームページにお越しいただきありがとうございます。
当社のホームページにたどり着いたという事は、あなたは何かしら集客についてのお悩みをお持ちだと思います。
例えばこのようなお悩みです。
✅ 商品やサービスを作ったのに、ターゲットとなるお客様に情報を届ける方法が分からない。
✅ 商品やサービスのメリットを伝えるライティングに困っている。
✅ 安い商品は購入してくれるけど、本当はもっと高価な商品を販売したい。
そのようなお悩みをお持ちなら、これからお伝えすることはきっとあなたのこれからの集客を考える上で役に立つと思いますのでお読みください。
Q:なぜ私たちは商品やサービスを購入したり利用したりするのでしょうか?
実はこの質問の答えに、集客のヒントが隠されています。
結局のところ、私も含めてすべての人が商品やサービスを購入する理由は、
✅ 悩みを解消したいから
✅ 願望をかなえたいから
という人間の欲求に他なりません。
時代の流れや環境で「悩みの種類」や「叶えたいこと」は変わりますが、なぜ購入するのかという点では今も昔も変わっていません。
そして、あなたが扱っている商品にも必ず上記の2つの欲求のうち、少なくとも一つの条件は満たしているはずです。(もしどちらの欲求も満たしていないのであれば、あなたが扱っている商品・サービスは誰からも見向きされないはずです。)
そこであなたにお伝えしたいのは・・・
まず、あなたの商品・サービスは利用者のどんな悩みを解消したり、願望をかなえることができるのかもう一度よく考えてみることです。そして出てきた答えが、利用者にとってあなたの商品・サービスを利用するメリットになります。
その時にどんな人がその悩みを抱えているのかがおぼろげながらにでも浮かんでくると思います。それが大まかに言えばターゲット層になります。
あとは、そのターゲット層に届くメディアを使って広告すればいいのです。
ざっくりと書きましたが、人間の購入に至る行動プロセスが変わっていないことが分かれば、
「集客の本質」も昔から何一つ変わっていない。
ということになります。
ただ現在は、昔と比べて欲求や悩みも多様化しており、また目にする情報も耳にする情報も昔とは比べ物にならないほど多くなっています。
例えば目の前に置かれたリンゴを選べと言われた時、おかれたリンゴが1つなら迷うことはありませんが、それが5個や10個なら・・・。そんな状況になっていると感じます。
そんな時代の流れが激しい今の経営者を助けたいと創業したのが「山梨集客ドットコム」です。あれこれ入ってくるノイズをシャットアウトし、集客の本質に根差したサービスを提供し、お客様のビジネスの発展に寄与することを使命としています。
セールスライターとして巨万の富を築いたジーン・シュワルツはこう言っています。

「欲求を創造することはできない。でも・・・欲求を特定の商品につなぎ、その商品の広告主を億万長者にすることはできる。」
もしあなたが毎月の集客でお困りなら、是非一度当社にご連絡ください。
山梨集客ドットコムのロゴマーク

【コンセプト】
真ん中の3本の線は、山梨の「山」。三本のラインは右肩上がりの売上・集客アップのイメージ。それらを組み合わせて、自作しました。
色を何にするのかには悩みましたが、「企業経営は黒字ではないと・・・」と思い、黒ベースに白いラインとしました。白と黒は視認性に優れているので、これで良かったと考えています。
社名にある通り、自分が今、ビジネスをさせていただいている「山梨」というこの地を外すことはできないと思いましたし、自社だけでなく、売上アップや集客に悩んでいる経営者さんと二人三脚で足並みをそろえて、共に伸びていく会社にしたいと思っています。
会社概要
社名 | 山梨集客ドットコム(yamanashisyuukyaku.com) |
代表 | 藤井和昭(Fujii Kazuaki) |
設立 | 2015年2月 |
事業内容 | ・集客コンサルティング ・セールスコピーライティング ・ウェブサイト制作/リライト ・Facebook広告制作/運用 ・FAXDM原稿の制作/配信 ・Googleマイビジネス登録代行/集客代行 ・印刷物の企画/編集/制作 ・新聞/雑誌等の取材記事制作 など |
加盟団体 | ・南アルプス市商工会 会員・集客専門家スタッフ ・山梨県商工会連合会 エキスパートバンク事業等専門家 ・南アルプス市倫理法人会 専任幹事 |
今までの対応実績
集客コンサルティング・アドバイス
宝飾、印鑑販売、仏壇、美容院、整体、飲食店、ハウスクリーニング、ペット用品、健康食品、石材、薬局、農産物、鉄工所、建設設計、コンビニエンスストア、体操教室、水産加工、衣料製造、洋食店 など多数。
集客対策の実施
- 宝飾業
・定期的訪問による集客コンサルティング
・イベント支援のためのチラシ作成
・休眠顧客の掘り起こし対策 - 印鑑販売業
・定期的訪問による集客コンサルティング
・新規顧客開拓のためのFAXDM対策の実施
・ECページの修正 - ペット用品販売製造業
・集客コンサルティング
・フェイスブック広告による集客対策の実施
・FAXDMによる新規法人取引先の拡大対策 - 美容院
・休眠顧客の掘り起こし対策
・従業員募集のためのフェイスブック広告制作 - 就職支援事業
・ウェブサイト制作
・フェイスブック広告による集客対応
・Googleマイビジネスの活用による情報の周知 - コンビニエンスストア
・フェイスブック運用での地域の顧客
・Googleマイビジネスの活用による地域住民への企業情報の周知 - 薬局
・定期的訪問による集客コンサルティング
・ホームページのリビルド & SEO対策の実施
・記事制作によるコンテンツの追加 - 建築設計
・定期的訪問による集客コンサルティング
・フェイスブック広告の制作・運用
・Twitter利用による企業情報の拡散
・ランディングページ制作での物件販売
その他、ランディングページ制作、フェイスブック広告作成、FAXDMの原稿制作など多数。