SNSの代表的ツールである「Facebook」と「Instagram」は、運営会社が同じためリンクさせることができます。
実際にリンクできるのは、「Facebookページ」と呼ばれるビジネス用ページとInstagramアカウントとなります。
リンクさせることで、次のようなことができるようになります。
- Facebookページの「投稿ツール」を利用すれば、FacebookページとInstagramアカウントに同時投稿できるため、投稿の手間が省けます。
- パソコンからInstagramのみに配信することもできるようになります。
- Facebook広告出稿時に、Instagramにも広告が配信されるようになります。
そこで今回は「FacebookページとInstagramアカウントのリンク手順」をお伝えします。
図解付きで解説しましたので、手順通りにやってみて下さい。
尚、リンク処理については以下の条件を満たす必要があるので、ご確認ください。
- Instagramのアカウントは事前に作っておくこと。
- Facebookページ及びInstagramアカウントのどちらも管理者である必要があります。
- Instagramのログイン情報(ユーザーネーム、パスワード等)が必要になります。事前に用意しましょう。
FacebookページにInstagramアカウントをリンクさせる方法
以下、パソコン画面のキャプチャで説明します。
FacebookページにInstagramのアカウントをリンクさせる手順
手順.1
Facebookにログインし、Facebookページを開きます。
そしてFacebookページの左下の方にある「設定」をクリックします。

手順.2
「ページ設定」画面になります。「Instagram」をクリックします。

手順.3
「アカウントをリンク」をクリックします。

手順.4
Instagramメッセージ設定を選択して「次へ」をクリックします。

手順.5
Instagramのログイン情報が求められます。
ログイン情報を入力して「ログイン」します。

手順.6
リンクが完了すると、手順.3で表示されていた画面に、Instagramに登録した名前や自己紹介文が反映されます。

これでFacebookページとInstagramアカウントのリンク設定は完了です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回行ったリンク設定は、これからの「FacebookとInstagramを有効活用していくための準備」に過ぎませんが、この設定がされていなければ使えません。
FacebookページとInstagramを両方運用していたり、これから運用することを検討していたりする方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!